第5回 教科・領域内容研究学会(第5回 くすのき若葉会)

第5回 教科・領域内容研究学会 大会履歴

日時:2015年12月26日(土) 09:00-18:00

会場:吹田くすのき保育園

大会テーマ:視点・視座・気付き

 

-午前枠-

<実践・研究発表者 (敬称略)・前半>

 岡田 隆史(兵庫県川西市立多田小学校)

 小学校図工専科として思っていること、考えていること

蓬莱 久仁栄(吹田くすのき保育園)

クッキングって、なんでおもしろいんでしょう?

中條 佳記(奈良県王寺町立王寺南小学校)

一人一人が自分らしくいられる学級経営

片岡 章彦(芦屋学園短期大学)

保育者が変われば子どもが変わる

 

-午後枠-

<記念講演>

丸山 寿一(ソチパラリンピックスキー監督)

 ソチパラリンピックスキー監督として考えたこと

 

<実践・研究発表者 (敬称略)・後半>

佐々木 大輔(泉佐野市立はるかこども園)

保育者の”言葉”を考える

小林 大志 (大阪府高槻市立第九中学校)

地域とつながる 他校種とつながる~図工・美術教育を通した連携の可能性~

羽溪 了(龍谷大学)

<稲荷山を使った造形表現>の講義考察

<アクション会議>

ディスカッションテーマ:”子どもをよく見る”とは

実践・研究発表の様子

アクション会議の様子